今回は夜釣りでオールナイト釣行になりました。
2歳の息子を早々とお風呂に入れ、その後に寝かせてから妻にあとをまかせて出撃!
こんなふうにオールナイト釣行を快く許してくれる妻に感謝。
10時くらいから準備を始めて出発できた。
琵琶湖に着いたのは12時くらいだったかな。
とりあえず前回とは違うポイントから釣り始めることに。
天気はこの日も快晴。
高気圧がどっしりと琵琶湖をおおっているため、活性があまり良くないかもしれない。。
風もほとんどないから夜釣りはしやすいけど、釣れやすいかどうかとは話が別なんだよなぁ…
とりあえず、目に見えるストラクチャーを狙っていくことにしようと釣りを始める前のイメージトレーニングで決めていた。
なので、さっそく杭が並んでいるポイントを攻めることに。
あまり水が動いていないのか、さらに連日の高温で水質が悪いのか、水がとても臭い!
本湖なのにドブみたいな匂いがするよぉ。。。
「これは釣れんかも…」と思いながら、ふと足元をみると、なんとバス発見!
しかし、様子がどこかおかしい。
岸際に打ち寄せられて死にかけている感じ。
目立った外傷はなく、ときおりバシャっと跳ねるが岸際で横向きに浮いている。
とりあえずつかまえてみようとすると、あっさりハンドランディング成功w
が、こんなんじゃ釣れたとは言えない。
ただつかまえただけ。
バスの状態を観察すると、あごの力はしっかりあるし、やはり目立った外傷はない。
はやく水に戻そうと、水深のある場所に逃してみる。
が、すぐに岸際に戻ってきてしまい、やはり死にかけているもよう。
つかまえた手が異様に臭い。
やっぱり水質の悪いところのバスは臭いなぁ。
それとも死にかけてるからなのか。。
どうしようもないので気を取り直して杭を攻めてみることにしよう。
ルアーはダイワのネコストレート5インチ。
これを5グラムのヘビ常ネコがけ(いわゆるダウンショットワッキーってやつやね)にして、リフトアンドフォール開始。
タックルは疾風のWにタトゥーラ、ラインは14ポンドフロロ。
杭が並んでいるところなので、リフトアンドフォールを繰り返して横移動。
しばらくリフトアンドフォールを繰り返していると、リフトさせようと竿を持ち上げようとしたところでグッと重みが乗る。
そのままフッキングすると生命感あり!
足元の釣りなので、あまり時間をかけずにそのままぶっこ抜き!
上がってきたのは40アップのバスだった。
上あごのいいところにしっかりかかっている。
さっそく読みが当たって幸先がいい感じだ。
が、このバスもやっぱり臭い。
琵琶湖で釣りをしているが、本湖でこんなに臭いバスは釣ったことがない。
それになんだか体にカビが生えているようにも見える。
ちょっとキモかったので、写真をささっと撮ってお帰りいただいた。
その後も並んでいる杭を攻めるものの、その1匹だけで終了。
途中にブッシュもあったりするからねじ込んで釣ればいるかもしれないけど、いかんせん夜釣りなのであまり無茶はしたくない。
1回根掛かりをアタリと勘違いして盛大にフッキングしてしまった。。
場所移動する途中で他の釣り人さんがいたので声をかける。
「こんばんは〜」というと、ビクッとさせてしまった。
こんな真夜中(深夜2時)にいきなり後ろから声をかけられたら、そりゃビビるよね、申し訳ない。
情報交換をしたところによると、お兄さんは地元の方らしく、このあたりでよく釣りをするそうな。
状況を聞いてみると、今年はやはりウィードが少ないと言っていた。
僕が釣りをしていてもウィードが少ないと感じるし、やはり今年は難しくなりそうだなぁ。
でも、湖北の大浦あたりはウィードがきちんと生えているらしい。
水温と水質が関係してるのかも。
お礼を言い、移動する。
いつものセコ釣りセッティング(ミッジディレクションSTにビビビバグ3.2インチ)に持ち替えて、ウィードを探ってみる。
ちょっとウィードが生えているところを見つけたので、丁寧に探ってみるとココッというアタリが!
フッキングすると軽いながらも生命感があり、小バスゲット。
やはりウィードまわりにはいちおうバスがいるらしい。
それからはいつもの場所に大きく移動して釣り開始。
時間は2時を過ぎたあたりになっていた。
ここでも先ほどと同じような釣りをしていると、またしてもコツコツというアタリ。
フッキングするとさっきの小バスとは違い、ギュイーンと竿が曲がる!
なかなか元気がよく、ドラグもどんどん出る!
とちゅうでテトラに潜られそうになるも、なんとか耐えて無事ランディング。
上がってきたのは体高がしっかりある40アップだった。
写真が暗過ぎてわかりにくいが、さっきのカビが生えたバスとはあきらかにコンディションが違う。
腹がパンパンで重いし、綺麗なバスだ。
ここは水通しもよく、ベイトも多いんだろうな。
釣れた場所はやはりウィードが少し生えている場所だ。
ほんの少しでもウィードがあれば、そこを通るバスもいるだろうし、ルアーでもだましやすくなる。
この後はポロポロと小バスが釣れるが、前回と違って足元やテトラ周りにはバスがいない。
どうやら今日は回遊しているっぽい感じで、ルアーとバスが運良く出会えば釣れるという感じ。
いつもの釣り方でも釣れるけど、回遊ルートを予想して、キャロを放置したり、ルアーに気づいてもらえるように波動の大きいもの(クランクとかスピナベ・ジグヘッドワッキーなど)を投げたほうがよかったかもしれない。
回遊っぽいなと思いついたくらいで帰る時間が来てしまったので、ここで終了。
次回もウィードを探しつつ、回遊を狙い撃ちできるような釣り方をためしてみたい。
前回釣行
次回釣行