ロブルアー「アラベスク」のインプレ・使い方(管理釣り場におすすめ)

スポンサーリンク

今回はエリアトラウト、管理釣り場で初心者の人におすすめのルアー、アラベスクの使い方・インプレをしていきたいと思います。

スポンサーリンク

まずは最初のフォールに集中する

アラベスクなんですけれども投げて、まず最初のフォールで食ってくることも多いです。

なので、まずはファーストフォールで食ってくることには集中しましょう。

フォールの仕方はカーブフォールでもいいですし、フリーフォールでもOKです。

カーブフォールとフリーフォールではどちらのほうが反応がいいのかはそのときのマスの状態やフィールドによって違います。

で、このときにアタリをどうやって取ったらいいのかっていうと、カーブフォールだと竿先にアタリが出ることもありますけど、一番いいのはラインでアタリを取る方法です。

ラインが沈んでいくとき、あるいはアラベスクが底に沈んでいるときのラインの変化でアタリを取ります。

これがアラベスクを使うときの面白いところでもあると思います。

カーブフォールでもフリーフォールでも、マスがアラベスクを食ってくるとラインに違和感が出ます。

沈みきっていないのにラインが止まったり、跳ねたり、横へ動いたりします。

ラインでアタリを取るコツは、目でラインをきちんと見える状態にすることです。

なので、竿先をちょっと上げておいて、竿先から水面までのラインの変化を目で見て感じ取りやすくすることです。

このときに偏光グラスを使うのが一番簡単ですね。

ラインはクリアー系とかナチュラル系の色を使っている人も多いと思うので、偏光グラスをかけるのが一番簡単ではっきりラインの変化が感じ取れるようになります。

 

誘いを入れて放置を繰り返す

水質がクリアであれば、アラベスクをそのまま目視で見ながら、マスがルアーを食べたときに合わせることもできます。

アラベスクに限らず、フェザージグはそのまま放置しておくだけでマスが食ってくることがよくあります。

放置で釣れない場合は、ちょっと誘いを入れるといいですね。

デジ巻きでもいいし、竿でアクションさせてもいいです。

デジ巻きっていうのはリールのハンドル4分の1(2分の1、1回転など)だけ巻き取る、ポーズを入れるっていうのを繰り返す釣り方です。

自分なりに釣れる巻くテンポやスピードを見つけてみましょう。

竿先でアクションをつけるときは、ちょっとシャクるような、ちょんちょんとアラベスクを上げて、また沈めるといった感じです。

アクションで気づかせて、アラベスクのふわふわした毛で食わせるイメージです。

反応はそのときの状況やフィールドによって違います。

動かし方とか、何秒止めるとか、そのあたりを自分で探っていきましょう。

大きく動かしたほうがアタリが多いとか、小さく動かしたほうが悔いがいいとかね。

カラーについては赤とかピンクあたりの色を使えばいいと思います。

黄色・緑など、そういった色にも反応がいいときがあるので、まずは赤色をメインに、3個くらい持っておくとカラーローテーションもできますね。

 

使う前にレギュレーションを確認しておこう

最後に、アラベスクはフェザージグの一種で、ジグヘッドに毛を巻いたものなんですけども、エリアトラウト・管理釣り場によってルール、レギュレーションが設定されています。

アラベスクを含めたフェザージグはかなり簡単に釣れてしまうので、釣り場によっては禁止しているところもあります。

なので、釣り場によってルールが設定されているので、最初にホームページとか釣り場で確認してから使うようにしてください。

エリアトラウト
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
釣りフレンズ(ブラックバス釣り初心者用ブログ)