セニョールトルネードはエリアトラウト初心者でも簡単に釣れるルアーです。
ボディ全体がらせん状に回転して、その波動で魚を集め口を使わせることができます。
簡単に爆釣できるルアーなんですが、正しい巻き方と使い方を知っていないと効果が半減してしまいます。
まずは正しい巻き方を覚えよう
セニョールトルネードはらせんの巻き方がとても重要です。
正しい巻き方にしていないと、本来の力が発揮できず、アタリが少なくなってしまいます。
巻きつけ具合は、人差し指に1周巻きつけるくらいを目安にしてください。
らせんを小さくきつく巻きつけるようにするとアタリが少なくなる傾向にあります。
セニョールトルネードをらせん状に巻いたら、ラインを結ぶスイベルとフックをまっすぐにしておきましょう。
両方の端っこをらせんの中心に、まっすぐさせることでキレイに泳ぐようになります。
また、マスの反応が悪くなってきたら、巻き方を逆にするのも効果的です。
たったこれだけでも再びアタリが多くなることがあります。
また、セニョールトルネードは回転しながら泳ぐので糸ヨレしやすいんですが、逆回転させることで糸ヨレを防止する効果もあります。
また、全体の半分だけらせんにするという巻き方も反応が変わります。
スイベル側を直線にして、フック側をらせんにするパターン。
スイベル側をらせんにして、フック側を直線にするパターンがあります。
色を変える前に、まず巻き方を変えてみてください。
釣れたりアタリがあったららせんが伸びるので、巻き直してから投げるようにしてください。
使い方は「ただ巻き」でOK
セニョールトルネードの使い方はスプーンと同じように「ただ巻き」が基本です。
たいだいですが、1秒間にハンドル1〜1.5回転くらいを目安に調整してください。
あまり遅く巻くと泳がなくなってしまうので、回転しながら泳ぐスピードを目の前で泳がして確認してみるのもいいでしょう。
リトリーブスピードや水深はそのときの状況・マスの反応を見ながら調節してください。
最初のうちは表層・中層・ボトム付近くらいのおおざっぱな分け方でもOKです。
慣れてきたら着水からのカウントダウンで調整してみてください。
フッキングはしっかり合わせよう
セニョールトルネードはらせんのところがフッキングの力を吸収してしまうので、しっかりフッキングをしましょう。
最初のうちはアタリがあってから合わせればOKです。
慣れてきたらラインの変化でアタリがとれるようになります。
その前に、フッキングの仕方よりも、つけているフックのほうが重要です。
フックの針先が鋭くないと、フッキングをしてもマスの口にかからなかったり、かかりが浅くてバレてしまいます。
アタリがあるのになかなかかからない場合はフックの針先が甘くなっていないかチェックしましょう。
マスが釣れたり、アタリがあって乗らなかったときに爪にフックを当ててチェックする癖をつけておくといいですね。
おすすめカラーはダントツで赤色
おすすめの色はダントツで赤色ですね。
いろんな人のレビューでも赤が一番釣れるという意見が多いです。
じっさいに使っていても赤の反応が一番いいです。
あとは、オレンジ・黄色・ピンク・茶色・オリーブ色あたりがおすすめです。
赤を基準にして、他の色とローテーションさせながら使ってみてください。
基本的にはスプーンと同じように、派手な色から地味な色へと変えていくようにしましょう。
動画での紹介はこちら
実際にセニョールトルネードを使った釣行はこちら